3565件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

昭和初期弁天桜を植樹された勝山町の篤志家がおられます。有名ななんですが、そのが、実は長山にも桜の木を100本、昭和初期に植樹されております。戦後になりまして、昭和25年に勝山町が300本の桜を植樹したと、そういった記録が残っています。それ以来、桜の山として知られるようになりましたし、実は地権者も長年にわたり管理をしていたというふうにお聞きをしています。  

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

高齢で、スマートフォンを使われないの中には、使ってみたいと思うものの、とっつきにくかったり、相談できる相手が近くにいないなど、利用するための足掛かりを求めているがいらっしゃることと思います。  そこで、勝山市では、総務省デジタル活用支援推進事業を活用して、高齢を中心にスマートフォンを触ったことがないや使い始めて間もない対象講習会の開催を検討しています。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月意見書第1号

│勝山市立中学校建設基本設計等業務プロポーザル審査会条例制 │可  決  │ │        │定について                         │      │ ├────────┼──────────────────────────────┼──────┤ │ 陳情第  9号 │中学校高校のグラウンドに建設する計画を凍結し、中学校のあ │不 採 択  │ │        │

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

勝山市の12歳以上の新型コロナワクチン接種状況を申し上げますと、83.3%のが3回目の接種を終え、オミクロン株対応ワクチン接種率は57.7%と、県平均49.2%を上回っています。  厚生労働省の指針に基づき、勝山医師会と連携し、オミクロン株対応ワクチン接種を今後も積極的に推進してまいります。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会請願・陳情

あり方の再検討を求める陳情書│          │         │ ├────┼─────┼──────────────┼──────────┼─────────┤ │陳情11│R5.2.22  │中学校高校のグランドに建設│皿澤 吉朗 他2名 │総務文教厚生委員会│ │    │     │する計画を凍結し、中学校のあ│          │不採択      │ │    │     │

勝山市議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第4号12月15日)

なお、審査では、特に恐竜博物館休館対策事業費委員関心が高く、多くの質問意見が出されました。  また、8月の大雨災害で被災した農業用用排水緊急確保については、新たな方針により、市が対応していくことが確認されました。  以上で報告を終わります。 ○議長(乾 章俊君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。               

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

また、亡くなられたの尊厳や遺族の心情に配慮いたしまして、残骨灰を埋葬及び供養するように求めており、受注業者は写真を添付するなどして市の報告書を提出しております。  このように、亡くなられた、遺族に対して最大限に配慮をしつつ、かつ公衆衛生に支障を来さないように努めております。  先ほども述べましたように、残骨灰には金属が含まれていることがございます。

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

特別委員会では、去る12日にデマンド交通調査研究のため、関係理事者及び坂口地区にてデマンド交通に取り組んでいるサポートさかぐちの役員のの出席を求めて委員会を開催いたしました。 まず、坂口地区デマンド交通実証実験について理事者から説明を受けるとともに、サポートさかぐちから実際に取り組んでいるお話をお伺いいたしました。 

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

特に単身のそして高齢者のみの世帯などは郵送が来ただけでびっくりして、これ何って聞くがほとんどです。そうなると、家族がいるとか身内のがそばにいるアンケート回答ができますけれども、このような形でのアンケート現状とはちょっとかけ離れるんじゃないかなというのを感じます。本当に困って書きたいは書けません。

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

◆(近藤光広君) 実際具体的にそういうふうな形で移住者を交えて、大切なポイントだと思います。これからまた、そういう形で女性のの御意見というのは非常に大切な部分がございます。特に子育て、そういったところを含めましてしっかりとサポートしていただきたいなと思っております。 

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

市内企業派遣社員の大幅な雇い止めの動きが出てきているとお聞きいたしますが、今後市内で仕事をなくし、困窮に陥る派遣社員外国人労働者が増えてくるのではないかと心配をいたしております。現状において、外国人困窮相談が増えてきていることも事実であります。 企業で働く派遣社員外国人労働者が今後契約満了後にどのような状態になっていくのか注視していかなくてはなりません。

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

学識経験者の具体的な選定、このプロセスでございますけれども、経営に識見を有する、施設管理識見を有する、利用者を代表するこういった方々を各施設所管部署のほうで選定をされているといったところでございます。なお、内務精通者1名につきましては北陸税理士会武生支部推薦をお願いいたしまして、それぞれ3名御推薦をいただいているといったところでございます。

越前市議会 2022-11-21 11月21日-01号

鳥獣被害防止計画につきましては、ニホンジカによる農作物の被害で苦しんでいる被害の軽減や専門組織活用強化高齢者が多く防除柵の設置が難しい、そういう集落への対策など、今後の取組方針計画に盛り込んでおります。 文化財保存活用地域計画については、平成31年4月に文化財保護法が改正され、それまでの保存の意味合いが強かった同法が、文化財を活用しながら保存する方向へとかじを切りました。

越前市議会 2022-09-26 09月27日-07号

理事者からは、検討委員会保護者の代表としてPTAの委員として入っていただく予定であり、また現在中学生を対象アンケートを実施し、意向の確認を行っているとの答弁がなされました。 また、別の委員からは、教職員の働き改革も考えられるのではないか、現役の教職員意見はどのように集約するのかただされました。 

勝山市議会 2022-09-26 令和 4年 9月定例会(第5号 9月26日)

なお、審査では、特に、商工関係予算には委員関心も高く、多くの質問意見が出されました。  以上で報告を終わります。 ○議長(乾 章俊君) これより委員長報告説明に対する質疑に入ります。               (「質疑なし」と呼ぶ者あり) ○議長(乾 章俊君) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。 ○議長(乾 章俊君) これより討論に入ります。