215件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問、討論、採決-04号

集団接種会場は結とぴあ、下庄公民館富田公民館、B&G海洋センターの4カ所を予定しておりますが、気温などを考慮し、今後、接種時期により会場を変更する必要があると考えています。 接種当日は予約日などをよく確認し、医療機関あるいは集団接種会場接種券予診票保険証を持参し、医師による問診を受けワクチン接種を受けていただきます。 

大野市議会 2021-03-09 03月09日-一般質問-03号

接種方法については、かかりつけ医等による個別接種市公共施設での集団接種の併用を予定しており、集団接種会場として結とぴあなどの大規模市公共施設を想定しております。 今月14日には市医師会のご協力を得て、結とぴあデモンストレーションを実施、接種手順の検証を行ない、今後の集団接種に生かしたいと考えております。 

大野市議会 2021-03-08 03月08日-代表質問、一般質問-02号

市が実施する集団接種デモンストレーションを今月14日に市医師会のご協力を得て、結とぴあで実施します。 翌15日には市民からの相談質問対応するため、コールセンターを開設します。 接種券発送については、今月末の接種券発送を想定していますが、国からのワクチン供給状況が流動的なため、状況に応じて予定を変更する必要があると考えています。 

おおい町議会 2020-12-15 12月15日-03号

工事請負変更契約の締結について             (急傾斜地崩壊対策工事岡田地区))日程第8  議案第80号  動産取得について             (公立学校情報機器児童生徒用タブレット端末))日程第9  議案第81号  動産取得について             (教職員用タブレット端末日程第10  議案第82号  指定管理者指定について             (おおい町うみんぴあ

おおい町議会 2020-12-09 12月09日-02号

この過程の中、令和元年度に参加しましたジャパンフィッシャーマンズフェスティバル2019に出品したサーモンユッケ丼は準グランプリを受賞し、道の駅うみんぴあ大飯フードコートにおいて定番メニューとして提供されるなど、各事業者が開発された新商品は既に町内外の道の駅や小売店などで販売されているものや、ふるさと納税返礼品などとして活用されており、金額の多寡はございますが、事業者の利益につながっていくものと認識

大野市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

子育て中の保護者高齢者障害者が安心して生活するためには、困っている人が相談しやすい体制づくりや市と保育所認定こども園、小中学校、児童相談所社会福祉施設などの関係機関との連携と適切な情報共有が課題として挙げられていますので、結とぴあにある子育て世代包括支援センター地域包括支援センター障害者相談支援センター」による相談体制の強化、関係機関との連携情報共有をさらに進めてまいりたいと考えています

大野市議会 2020-11-30 11月30日-議案上程、説明-01号

10月25日から今月3日まで結とぴあなどで開催された第54回大野総合文化祭は、芸能部門規模を縮小するなど感染症対策に十分配慮し行われ、約6,600人の方が来場されました。 今回の文化祭では踊りの発表の場はなくなりましたが、新たな企画として「心をひとつにおどり結び事業」で収録した7つの踊りが公開され、大野高等学校奥越明成高等学校生徒による書道パフォーマンスや華生けバトルが実施されました。 

おおい町議会 2020-11-27 11月27日-01号

議案第81号まで(2件)日程第12  議案第80号  動産取得について             (公立学校情報機器児童生徒用タブレット端末))日程第13  議案第81号  動産取得について             (教職員用タブレット端末日程第14議案第82号から日程第20議案第88号まで(7件)日程第14  議案第82号  指定管理者指定について             (おおい町うみんぴあ

おおい町議会 2020-09-24 09月24日-03号

答弁、先進地の利用料金及びうみんぴあ大飯内にある道の駅を参考に上限額として設定した。実際の利用料金等は設定した料金の範囲内で町と指定管理者が協議した上で決定する。 質疑入居者との契約期間は定めているのか。答弁指定管理者入居者との間で決められる。 以上のほか、質疑議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 

おおい町議会 2020-09-15 09月15日-02号

この後のうみんぴあ質問の中でも少し触れたいと思いますので、合計特殊出生率についての質問は以上で終わります。 それでは、3点目の質問をいたします。 今回も資料としてうみんぴあエリアの地図を使わせていただきます。こういうものをつけさせていただきました。 うみんぴあエリアには、町有地県有地、わかさ大飯マリンワールド所有地などがあります。

大野市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

◆3番(林順和君)  今まで子育て支援センター、結とぴあの中にあってですね、何かあったときには近くにも福祉こども課健康長寿課がありまして、そこの職員が来るというような中でリモートで相談ができる。 これは僕の中でイメージするには、来年度の子育て支援のパッケージとしてしっかり打ち出してですね、そういう利用ができるんですよという利用方法を含めて周知をしてってほしいなと思うようなところです。 

おおい町議会 2020-09-01 09月01日-01号

めております広域での可燃ごみ処理施設整備に関連する費用などを、農林水産業費では継続して進めております宮留防波堤漁港施設整備のほか、まちづくり政策コンテスト最優秀賞となった養蜂による耕作放棄地の解消に向けた取組や、米の品質向上反収増を図るため収穫後の耕運など土づくりに対する助成、森林環境譲与税制度の創設による基金への積立てや藻場造成工事などを、商工費では産業団地造成に向けた土地購入や設計、うみんぴあ

おおい町議会 2020-06-24 06月24日-03号

質疑、うみんぴあ大飯に設置するモニュメントの概要は。答弁モニュメントはうみんぴあ大飯エリア入り口部に設置するもので、後ろに樹木を植えライトアップすることで夜間でも印象的な空間の演出を行い、認知度集客力を高めるものである。 質疑町内にある既存のモニュメントも含め、モニュメントのあり方についての研究や対応が必要ではないか。

おおい町議会 2020-06-09 06月09日-01号

の第2子無償化対応のためのシステム改修などで196万1,000円を追加衛生費では本年10月から定期予防接種追加される乳児へのロタウイルスワクチン接種簡易水道事業特別会計繰出金などで1,554万2,000円を追加農林水産業費では新規就農者の所得確定よる次世代人材投資資金交付金や県単事業採択による漁港施設補修農業集落排水事業特別会計繰出金などで1,981万2,000円を追加土木費ではうみんぴあ

大野市議会 2020-06-09 06月09日-一般質問-03号

高齢者地域で支えるため本市では、結とぴあ内に地域包括支援センターを設置しています。 センタ-では市民からの相談対応し、高齢者のお体の状態や希望に合わせ、医療機関介護施設連携して必要なサービスにつないだり、地域老人クラブ活動やサロンなど通いの場への参加を勧めるなど、適切なサービスの提供に努めています。 また住民主体の互助による家事援助など生活支援サービスの創出にも取り組んでいます。 

おおい町議会 2020-03-23 03月23日-03号

第5は、うみんぴあ事業関係に3億1,500万円支給されております。あと3年近くなったPFI事業ですが、毎年のように町費持ち出しがあり、改修整備管理の分野、また温浴施設スパ等負担割合が問題であります。管理をきめ細かくし、接客等の改善も必要ですが、本町のかかわり合いを明確にし、企業の分担を示さなければならないと指摘するものであります。 第6は、農家民宿設備改修補助金60万円を今年度行います。