520件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

また、近年の待機児童の状況を精査し、現在ある学童専用施設長寿命化対策と並行して、新規施設建設計画について検討を行い、本年6月の市議会定例会に、鳥栖小学校なかよし会BCクラス施設新設に係る設計予算を計上し、本定例会に、麓小学校なかよし会BCクラス施設建設に係る設計予算審議をお願いすることとしております。 

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

農林水産部長 奈良 茂君登壇) ◎農林水産部長奈良茂君) 新たな園芸農業者の育成ということでございましたが、新規就農者等による園芸部門規模拡大や、省力化等取り組みで、実績といたしましては、取り組み件数が3件、受益戸数合計が3戸、受益面積合計は71.1アール、取り組み品目はキュウリ、ハウスみかん、レモンで、事業内容につきましては、園芸ハウス新規整備既存ハウス長寿命化対策でございます。

鳥栖市議会 2022-10-04 10月06日-09号

経済部関係における収入済額は6億9,064万6,449円となっており、その主なものといたしましては、農林水産施設災害復旧費国庫補助金農地利用最適化交付金多面的機能支払補助金、さが園芸生産888億円推進事業費補助金農村地域防災減災事業補助金農業水路等長寿命化防災減災事業補助金産地生産基盤パワーアップ事業費補助金産業用適地調査事業費補助金商工債農業債などであります。 

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

課題を踏まえて、今後、市として講じていくべき措置といたしましては、ソフト面では円滑な広域流通に向けたルールづくりハード面では国や県の支援事業を活用した既存処理施設長寿命化、攪拌装置を備えた堆肥化施設堆肥乾燥施設堆肥保管施設等整備など、これらについて畜産農家サイド耕種農家サイド関係機関生産者が一体となって、戦略をもって総合的に進めていくということが重要であると考えております。 

唐津市議会 2022-09-12 09月12日-04号

国としても、今ある原発を廃していくのか、長寿命化を図るのか、あるいは安全性の高い小型モジュール炉、30万キロ以下の小型原子炉へ転換をしていくのか、まだ方針は定まっていないようでありますが、こういったものは非常に現実味のある原子力発電ではないかと思っております。 もう一つ、魅力あるのは、高温ガス炉であります。

唐津市議会 2022-09-09 09月09日-03号

各地区の大きな公共施設が建て替えとか、耐震、もしくは長寿命化とかいうようなことが進められていくというふうに思っていますけれども、おらが町の施設というような、もう捨てて、唐津市全体で大きな施設の在り方を考えていっていただきたいということを最後に申し上げて、私の議案質疑にさせていただきます。 ○議長笹山茂成君) 以上で、議案質疑を終結します。 

唐津市議会 2022-09-08 09月08日-02号

それでは、解体後の跡地の利用についてどのように考えているのか、また、ひれふりランド長寿命化方針となっていると思いますが、今後の利活用についてどのように考えているのかをお伺いいたします。 ○議長笹山茂成君) 田中保健福祉部長。          (保健福祉部長 田中寿幸登壇) ◎保健福祉部長田中寿幸君) 再質疑にお答えいたします。 

鳥栖市議会 2022-04-07 09月09日-03号

プラスチック新法では、そもそもごみを出さないよう設計するという、サーキュラーエコノミー、いわゆる循環経済の考え方が取り入れられており、具体的な例といたしましては、製品設計製造段階では、構造の減量化長寿命化、材料の変更によるプラスチック使用及び廃棄の削減を図り、提供事業者は、ストロー、スプーン、歯ブラシやハンガーなどの使い捨てプラスチック製品について、消費者の必要、不要といった意思確認の徹底、

唐津市議会 2022-03-14 03月14日-08号

今後の便器の洋式化計画につきましては、校舎改築や全体的な長寿命化改修等の際に、学校施設ユニバーサル化に合わせ進めてまいりたいと考えております。 また、現在基本計画中の鏡中学校トイレにつきましては、既存及び増設トイレの全てを洋式化するようにと考えております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 宮本悦子議員。 ◆26番(宮本悦子君) 校舎改築改修に合わせて進めていくとの答弁でした。

唐津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

これによって、農業水利施設長寿命化ライフサイクルコスト低減を図っていくことが必要です。また、農村集落が持っている共同体機能を生かして、農地、用水、森林、景観及び環境などの地域資源管理を強化していくことも、新しい取り組みであります。このような活動が農村居住者にとって担われることで、農業水利施設の適切な管理や、農地維持、あるいは耕作放棄地の減少などを実現することが期待されます。 

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

人権ふれあいセンター相知及び人権ふれあいセンター北波多につきましては、個別施設計画において長寿命化を図ることとしております。耐震診断後は、診断結果に基づきまして耐震補強及び長寿命化に必要な補修等改修内容検討及び補助金調整等を経て、実施設計を行い、工事に着手してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 石﨑俊治議員

唐津市議会 2022-03-04 03月04日-02号

また、受益者が2名以上、事業費が200万円以上で、堤体の一部補修など小規模な事業については、市や土地改良区等で行う農業用水路等長寿命化防災減災事業実施しているところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 吉村慎一郎議員。 ◆11番(吉村慎一郎君) この事業の要望についてお伺いします。 ○議長笹山茂成君) 山本農林水産部長。